ラムゴロー 神田南口店【覆面調査でわかる本当に良いお店の実力|第4回】

近年の外食シーンはインスタ映えなどエンタメ的な部分ばかりが注目されています。でも、飲食店経営にとって本当に大切なことは「長く愛される店づくり」であることに変わりありません。とはいえ、そうした本当の意味での良いお店を紹介しているメディアは思いの他ありません。そこで〝本当に良いお店の実力〟を検証するシリーズを企画しました。
お客様の〝生の声〟を店舗力改善に活用する覆面調査サービス「ファンくる」とのコラボレーションにより、覆面調査で高得点を獲得している飲食店店長を取材。SNSやグルメサイトでは知ることのできない、愛される店の理由を探ります。

ラムゴロー 神田南口店

今回取材した「ラムゴロー神田南口店」は、ラム肉料理専門を謳う斬新な酒場業態です。備長炭で炭火焼きするラムチョップやラム串といった定番料理に加えて、「ラムチャーシューエッグ」「ラムベーコンのポテサラ」など酒場の定番料理の材料をラム肉に置き換えたものを多数揃えて新しいラム肉料理の魅力を発信。土日は閑散としてしまうオフィス街に店を構えながら、週末もデートや女子会といった目的来店の客で賑わう人気ぶりです。

SHOP DATA

店  名 ラムゴロー神田南口店
住  所 東京都千代田区鍛冶町1-3-7 SWビル12F
電話番号 03-6260-9797
営業時間

月〜金 17:0023:30L.O. 22:30、ドリンクL.O. 23:00
土 17:0023:00L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30

定 休 日 日曜・祝日
席  数 60席
主な客層 20~30代の女性、カップル
予算の目安 3,000〜3,400
アルコール売上比率 50%
開  業 2021年922

覆面調査データをチェック!

同店の調査項目は基本セットの75項目、自由記述項目は15項目以上、レポート数は5人と標準的なセット内容です。レポートの結果をQSCA別に再構成すると下チャートのような結果になりました。
(※)QSCAとは、Quality(クオリティー:品質)、Service(サービス:おもてなし)、Cleanliness(クレンリネス:清潔・衛生)、Atmosphere(アトモスフィア:雰囲気)の4つの言葉の頭文字をとった飲食業界で使われる基本理念の用語。

【総評】

オープンから10ヵ月目ですが、直近3ヵ月の「再来店意志」は平均90点、「紹介意志」は同89.7点と高ポイントを付けています。「料理」「品揃え・魅力」は90点を超えていてラム肉というニッチな商材を主力に据えていながらも、商品の魅力がしっかり伝わっているようです。後述しますが羊のかわいい外見を生かした内外装も同店の魅力で「空間・雰囲気」「清潔感」で95点超をマークしています。

ラムゴロー・吉川良太店長にお話しを伺いました

【プロフィール】
1986年7月大分県津久見市生まれ。地元大学を中退後に上京し、ダーツバーで働きはじめたのをきっかけに接客の楽しさに目覚める。当時吉川さんがエリアマネジャーとして勤めていたダーツバーの常連客だったスマイルリンクル幹部のスカウトを受け、ラムゴローのオープンと同時期にジョイン。「お客様との関係づくりはもちろん、店長からアルバイトまで皆が彼を慕っているのが部外者の私たちまで伝わってきた」とスカウトした幹部は吉川さんのマネジメント力を高く評しています。

カウンター席

カウンター席


テーブル席

テーブル席

まずはラムゴローの特長と客層を教えてください

当店はラム肉料理が売りのラム肉酒場です。ラム肉料理といえばジンギスカンが主流ですが、あえてジンギスカンをはずし、新しいラム肉料理を気軽に楽しめるスタイルを提案することをコンセプトにしています。ターゲットは30代〜40代の情報感度が高い女性で、デートや女子会利用を想定しました。

東京・神田はオフィス街で40代〜50代の仕事帰りの男性客が圧倒的に多いエリアです。それにも関わらず女性客狙いの店を開発したのはどうしてですか

コロナ禍をきっかけに神田は大きく変わりました。「まんえん防止措置」が解除されてしばらく経った今も、リモートワークの普及で平日の賑わいが減りましたし、夜21時以降の来客は激減しています。 当社はラムゴローの他に、お好み焼き、ビストロ、酒場と複数業態を神田でドミナント展開しています。目的客を集められるお好み焼きとビストロはコロナ前の賑わいに戻りましたが、地元の会社員狙いの酒場は苦戦しています。 そうした状況から本来目的客を狙うには不利な街でも、独自性の高い業態で目的客を狙うべきだと判断してラム料理専門業態を開発したのです。

遊び心ある内外装のデザインも女性客狙いが明確です

2階の窓から店内をのぞき込む羊のオブジェがあるのですが、通行人が面白がってよくSNSに投稿するんです。それを見たことがきっかけに来店するケースがけっこうあるんですよ。また設計上の都合で女性が使えるトイレを2階にしか作れなかったのですが、それが満足度ダウンにならないように工夫を凝らしました。プロジェクターを天井から真下に映写するようセットして便器のフタに羊のキャラクターの動画が映るようにしたんです。これも大好評で「トイレぜったい行ったほうがいいよ」という会話がよく聞かれるほどです。

羊のオブジェ

羊のオブジェ

トイレ

トイレ

トイレ②

トイレ②

フードメニューについて教えてください

フードは47品中、半数の23品でラム肉料理を揃えて専門性の高さをアピールしています。看板商品は炭火焼きするラム串3種、ラムチョップ、ラムのスペアリブステーキで、様々な部位を炭火焼きで楽しめるのが人気です。
その他のラム肉料理では「ラムチャーシューエッグ」「ラムベーコンのポテサラ」など酒場の定番料理の材料をラム肉に置き換えたものを中心に揃えています。これは当店が酒場であることをアピールしてアルコールの注文を促す狙いがあります。
売れ筋は「熟成ラム串」で注文率200%に近く、お替わり注文がよく入る一品です。近年開発された熟成シートで熟成させたところ、柔らかくうま味が増したうえに歩留まりまで上がったことでインパクトある価格と美味しさを打ち出せるようになりました。
もうひとつは新商品の「ラムのレバ刺し」。理想的な食感と安全性を求めて低温調理の温度と時間を50回以上テストしてたどり着いた自信作で、商品化から1ヵ月で注文率8割に達しています。

新商品の「ラムのレバ刺し」

新商品の「ラムのレバ刺し」

ラム串三種

ラム串三種

ラムのスペアリブステーキ

ラムのスペアリブステーキ


ドリンクメニューについて教えてください

ドリンクの主力はサワーで、イチオシは6種類を揃えたスパイスサワーです。ジン+カルダモンの「ラム専用サワー」や焼酎+シナモン+ジンジャー+ナツメグをブレンドした「スパイシーサワー」などが人気ですが、6種類すべて制覇しようと意気込むお客様も多く、リピート来店に貢献してくれています。 これは羊肉料理の繁盛店をいくつも視察していくうちに思い付きました。実際食べてみると、どの店も羊肉の味よりもスパイスの刺激が勝っているんですね。でも私たちはラム肉の味をアピールしたかった。そこで料理のスパイスを最低限に抑える代わりにスパイスを使ったオリジナルのサワーを作ろうとなりました。 また羊肉料理はフランス料理などでも使われることから、ソムリエがセレクトしたワインも充実させています。

ラム専用サワー

ラム専用サワー

スパイシーサワー

スパイシーサワー

ソムリエセレクトワイン

ソムリエセレクトワイン

ファンくるの利点はどんなところにありますか?

いちばんの利点はレポートが早いことですね。調査があった数日後にはレポートがあがってくるので、私もスタッフも「あのときの対応が書かれているな」と思い出しやすいんですね。実感があるぶん「次からはこうしていこう」と改善につなげやすい。これまで複数の覆面調査サービスを利用しましたが、レポートが届くまでに一ヵ月間くらいかかるところもあって、そうなると課題を一ヵ月近く放置してしまうことになってしまうので、レポートのスピード感は大事なんですよね。 またレポート数が5件あると説得力が上がります。1件だけだと「たまたま忙しかったから」と言い訳ができますが、複数から同じ指摘を複数されたらそうはいきません。 また、この春から人事評価にファンくるレポートを組み入れることになりました。社員向けの説明会も担当営業さんが丁寧にしてくれるので、違和感なく取り組めています。

吉川店長がモニター調査で重視しているのはどんな項目ですか?

「再来店意志」と「紹介意志」です。ここが高くないと結局のところお客様が増えていきませんからね。直近では再来店意志90点、推奨意志86.7点です。 話は変わりますが、スタッフが休みの日によく友達や家族を連れて食べに来てくれるんですよね。スタッフが働く店を好きで店に対する信頼感が無いとなかなか食べに来てはくれないと思います。自分の店が好きじゃないのに、お客様に好きなっていただくことは出来ないと思っているので、理想のお店に近づいてきていることを実感しますね。

ファンくるレポートをどのようにスタッフと共有していますか?

レポート結果はLINEグループを使って共有しています。ただそれ以上にスタッフ一人ひとりと改善について話し合うことを心がけていますね。仕事の合間や休憩時間のおしゃべりがてらに「レポートに笑顔がなかったってあったね、普段から笑顔を作っていこうね」などと声をかけるようにしています。いつも自分から話しかけるように心がけています。まずはスタッフに働く場所が自分の居場所として思ってもらえる環境づくりを大切にしています。

「炭火焼き」は調理時間が長くなりがちですが、「提供スピード」の評価が高いことに注目しました。どのような工夫をしていますか?

焼成時間を短縮させるため、ラム串については仕込みの段階で低温調理してあります。注文が入ってからは表面に焼き目を付けるだけで完成します。それに焼き台のサイズも大きいので、ラム串の注文が立て込んでもお待たせせずに提供できるんです。 ラム肉は焼きすぎると肉が固くなってしまいます。やっぱりレア気味の焼き加減が柔らかくジューシーな美味しさを楽しめます。ラム肉は鶏肉や牛肉などに比べて衛生基準が厳しくありませんので、短時間で焼き上げることができることも利点ですね。

1階がフード、2階がドリンクとキッチン機能が分かれていてはオペレーションが複雑になりませんか?

ドリンクやフードはダムエレベーターを活用してスムーズなやりとりができています。3階にあるセントラルキッチンで仕込んで、営業中は最終調理のみというオペレーションを築いたことも奏功していますね。オープン直後しばらく苦労したのが在庫管理ですね。1階はちょい呑み、2階は女子会などのグループ利用と、利用動機の違いで食事スピードが大きく異なる客層なため、出数予測の精度を高めるのに時間がかかりましたね。

今後の抱負についてお聞かせください

実はオープンからずっと業態とオペレーションの磨き上げに取り組んできました。オープン当初はお客様の利用のされ方と私たちが狙っていたこととのズレが大きく、何度もメニュー構成の調整を繰り返しました。 オペレーション面も店が2階層なうえにキッチンもフードとドリンクで分割しており、連携がスムーズになるまで時間を要しました。 ようやくこの2つが落ち着いてきたので、次のフェーズとして接客力を上げていきたいですね。お客様1人ひとりにしっかりサービスできるようにしていきたいと考えています。


取材協力:株式会社 ROI(アールオーアイ)

覆面調査サービス「ファンくる」を開発・運営する。従来の覆面調査より低コストとスピードを実現し、個人店からチェーンまで1千社、1万店を超える外食企業が活用している。2019年からは従業員満足度調査を手掛ける「ファンくるES」をスタート。すでに200社超が導入している。


お酒の仕入れ見直しやドリンクメニューの変更に迷ったら・・・

飲食店にとってドリンクメニューはお店の利益を確保する大事な要素のひとつです。トレンドのお酒の情報や繁盛店のノウハウなどを生かしたメニュー提案の成功事例を数多くストックしている酒販店、ピンクの看板が目印のなんでも酒やカクヤスでは、エリア毎に専任の営業スタッフを配置。一軒一軒のお店へのきめ細かいサポートがカクヤスの強みです。

お酒やメニューについてお困りのことがあればお気軽にご相談ください!

カクヤスから飲食店への配達が可能なエリアはコチラからご確認ください。

この記事を書いた人

さとう木誉(さとう きよし)

外食ライター
都内在住。繁盛店取材だけでなく経営マネジメントに関する取材活動を中心とする。「月刊食堂」「外食レストラン新聞」「外食図鑑」といった専門媒体の他、食品商社や外食コンサルタント等の宣伝企画にも携わる。 好きな酒は熱燗。好きなツマミはガリ〆さば。

ご注意

※ 当ページに掲載されている内容は、掲載時点での情報です。
※ 掲載店について、カクヤスとの取引の有無は関係ありません。
※ 最新の営業状況は店舗にお尋ねください。


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

  • 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
  • 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
  • お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。
  • 20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。
  • 20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。