飲食店でのABC分析のやり方|すぐに使える便利なフォーマットも紹介

飲食店の経営を安定・拡大させるには、定期的にメニュー内容を見直すことが重要です。しかし「メニューを見直すといっても、何から手を付けて良いかわからない」とお悩みのオーナー様も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、飲食店のメニューを見直す際に役立つ「ABC分析」の方法をご紹介します。ABC分析を使うとメニューの優先順位が明らかになり、メニュー内容の再検討がしやすくなることはもちろん、お客様へ積極的に勧めるべき商品もわかります。

記事のなかでは、ABC分析に使える便利なフォーマットもご紹介しています。売上・利益アップのためにメニュー構成を再検討したいとお考えの飲食店オーナー様は、ぜひ本記事をご活用ください。

ABC分析とは?飲食店で行なう目的は?

ABC分析とは、特定の指標をもとに商品をA・B・Cの3つにランク分けすることで、現状を把握する分析方法です。商品の優先順位を明らかにして、どの商品を販売すべきかという方向性を決めることがABC分析の目的です。

飲食店の場合は「どういったメニューがお店の売上に大きく貢献しているか」を明らかにしたうえで、お店に利益をもたらすメニュー構成を見出すことがABC分析の最終目的になります。

売上に大きく貢献するメニューがわかると、お客様に積極的に案内すべきメニューもおのずと明らかになってくるでしょう。また、メニュー表のデザインで改善すべき点も見えてくるはずです。

基本のABC分析のやり方

それではさっそく、ABC分析の方法を見ていきましょう。

飲食店でABC分析を行なう場合、料理とドリンクは別々に分析するのがおすすめです。料理・ドリンクのそれぞれで優先順位を明らかにして、メニュー構成を改善しましょう。

面倒な計算式の入力なしでABC分析ができる便利なフォーマットを「飲食店お役立ちナビ」の会員様限定で配布しています。会員登録は無料ですので、ぜひご活用ください。

ダウンロードは「飲食店お役立ちナビ」の会員限定特典です。

飲食店お役立ちナビ」は、ご繁盛を支援するお役立ち情報サイトです。
料飲店従事者・開業予定者のみ会員登録ができます。登録料は無料です。

ステップ1:必要なデータを表にまとめる

ABC分析フォーマット

ABC分析フォーマット

まずは、メニューごとの単価と販売数のデータを準備します。POSの販売データなどを活用し、最低でも1ヵ月分のデータを準備してください。Excel、Googleスプレッドシート、Numbersなどの表計算ソフトを用いると、このあとのステップをスムーズに進められるでしょう。

メニューごとの単価と販売数のデータがそろったら、下記計算式を用いてメニューごとの売上金額を算出します。

  • メニューごとの売上金額=メニューごとの単価×メニューごとの販売数

そして、下記の計算式で「売上構成比」を算出してください。売上構成比とは、各メニューの売上金額が全体の売上金額に占める割合のことです。

  • 売上構成比=メニューごとの売上金額÷全体の売上金額

ステップ2:売上金額の多い順に並び替える

次に、表計算ソフトのソート機能を使って「売上金額」の多い順に並び替えます。

ステップ3:売上累計と売上累計構成比を算出する

以下の計算式を使って、「売上累計」と「売上累計構成比」を計算しましょう。

  • 売上累計=当該メニューの売上高+当該メニューよりも上位のメニューすべての売上高
  • 売上累計構成比=売上累計÷全体の売上金額

ステップ4:売上累計構成比をもとにランク分けする

メニューのランク分けを行ないます。ランク分けの指標となるのは、先ほど算出した「売上累計構成比」です。

  • Aランク:売上累計構成比70%未満のメニュー
  • Bランク:売上累計構成比70~90%のメニュー
  • Cランク:売上累計構成比90%以上のメニュー

売上累計構成比が高いほど、全体における存在感が大きい「頼れるメニュー」ということです。したがって、各メニューはランクに沿って以下のように評価できます。

  • Aランク:売上に大きく貢献する主力メニュー
  • Bランク:AランクとCランクの中間
  • Cランク:全体への影響がほとんどないメニュー

ステップ5:案内や仕入れ確保の優先順位を見直す

主力であるAランクのメニューは、積極的にお客様に案内しましょう。また、Aランクのメニューは、品切れにならないように仕入れをしっかり確保することも必要です。

一方、Cのメニューに関しては、入れ替えを考えてもよいかもしれません。

ABC分析に加えて「交差原価率」を見るのが大切

ABC分析で売上構成を知ることはもちろん重要ですが、それだけですべてを判断するのは避けましょう。仮に、Aランクの商品カテゴリでも、「利益」に貢献しているかというと一概にそうとはいえないからです。

それぞれのメニューが「売上」でなく「利益」に貢献しているかどうかを見るためには、「交差原価率」を知ることが重要です。

交差原価率とは?

交差原価率とは、メニューごとの原価率とメニューごとの売上構成比をかけ合わせたものです。

交差原価率とは

交差原価率とは

交差原価率の合計が、メニュー全体の総合原価率となります。カテゴリごとの原価率を見ることも大切ですが、利益を拡大するには、メニュー全体での原価率を見ることも重要です。

交差原価率の改善事例

それでは、分析に基づく交差原価率の改善事例を見てみましょう。

交差原価率の改善事例

交差原価率の改善事例

上の事例は、ドリンク全体の原価率27.9%をさらに引き下げられないか検討したものです。

従来の構成を見ると、ビール・焼酎・日本酒といった原価率の高い商品が、構成比上位にランクインしていることがわかります。そこで、原価率の低いカクテルやハイボールをオンメニューし、そこにオーダーを誘導することにしました。

このように対処することで、原価率の高いビール・焼酎・日本酒の構成比を下げ、トータルの原価率を低減させることができます。

まとめ

ABC分析を使うと、売上に貢献する主力メニューを把握することができます。ただし、ABC分析で「売上」が向上しても、それが「利益」の向上に直結するとは限りません。ABC分析を行なったら、交差原価率の考え方も取り入れて、利益をもたらすメニュー構成を検討しましょう。

面倒な計算式の入力なしで交差原価率まで分析できる便利なフォーマットを「飲食店お役立ちナビ」の会員様限定で配布中です。

構成比や交差原価率などを、表だけでなくはグラフで視覚的に把握できる設計となっております。会員登録は無料ですので、ぜひ下記よりアクセスしてダウンロードしてください。

ダウンロードは「飲食店お役立ちナビ」の会員限定特典です。

飲食店お役立ちナビ」は、ご繁盛を支援するお役立ち情報サイトです。
料飲店従事者・開業予定者のみ会員登録ができます。登録料は無料です。

この記事を書いた人

カクヤス編集部

飲食店なんでもスクエアは、国内業務用酒販売上No.1、首都圏飲食店顧客満足度No.1の実績をもつ酒販店「なんでも酒やカクヤス」が運営するメディアです。
カクヤスグループは2021年11月に創業100周年を迎えました。酒販業一筋、お酒を通してお客様のご要望に「なんでも」応えたい!長きにわたり信頼されてきた実績と共に、これからも変わらぬ気持ちでお客様に向き合ってまいります。

カクヤス編集部にはワインエキスパート・エクセレンスやシニアソムリエ、SAKE DIPLOMAなどお酒の資格を持ったメンバーや、飲食店様に15年以上寄り添ってきた営業スタッフ、店舗スタッフなど様々なメンバーがいます。

飲食店様へ旬なトレンド情報、経営の役に立つ情報、私たちにしかお届けできないお酒にまつわる情報などなど、いままでの経験を基に積極的に発信していきます!

  • 紹介文を設定してください。

飲食店なんでもスクエアは、国内業務用酒販売上No.1、首都圏飲食店顧客満足度No.1の実績をもつ酒販店「なんでも酒やカクヤス」が運営するメディアです。
カクヤスグループは2021年11月に創業100周年を迎えました。酒販業一筋、お酒を通してお客様のご要望に「なんでも」応えたい!長きにわたり信頼されてきた実績と共に、これからも変わらぬ気持ちでお客様に向き合ってまいります。

カクヤス編集部にはワインエキスパート・エクセレンスやシニアソムリエ、SAKE DIPLOMAなどお酒の資格を持ったメンバーや、飲食店様に15年以上寄り添ってきた営業スタッフ、店舗スタッフなど様々なメンバーがいます。

飲食店様へ旬なトレンド情報、経営の役に立つ情報、私たちにしかお届けできないお酒にまつわる情報などなど、いままでの経験を基に積極的に発信していきます!

当ページに掲載されている内容は、掲載時点での情報です。
ご注文ボタンや商品リンクをクリックすると、飲食店様専用の注文サイト「カクヤスナビオンライン」へ移動します。
「カクヤスナビオンライン」は当社配達エリア内の飲食店様がご利用いただけます。会員登録(登録無料)が必要です。


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

  • 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
  • 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
  • お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。
  • 20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。
  • 20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。