【インバウンド対策】外国人観光客向けドリンクメニューの作り方|多言語化・用語集

飲食店におけるインバウンド対策の重要性が増しています。これまでは新型コロナウイルス感染症の影響で、外国人観光客が減少していましたが、国際的な人の往来再開に向けた措置に伴い、これからは外国人観光客が増加すると予想されています。

このタイミングで効果的なインバウンド対策を進めれば、集客アップや売上アップを大きく見込むことも可能です。そこで今回は、ドリンクメニューに関するインバウンド対策を徹底解説します。

インバウンド対策で重要なドリンクメニューの多言語化

飲食店が行える有効的なインバウンド対策として、ドリンクメニューの多言語化が挙げられます。外国人観光客にもわかりやすいようにドリンクの内容を記載することで、オーダー率の向上や売上アップに期待が持てます。

観光庁が令和元年に行った「訪日外国人旅行者の受入環境整備に関するアンケート」によると、外国人観光客が「訪日旅行中に全体を通して困ったこと」では、1位が38.6%の「困ったことはなかった」、2位が23.4%の「ゴミ箱の少なさ」、そして次点の3位が17.0%の「施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれない」でした。

また、「多言語表示の少なさ・わかりにくさ(観光案内板・地図等)」の回答は11.1%と、全体で見ると5番目に多かったのもポイントです。この調査結果からもわかる通り、飲食店などの施設を使う際、外国人観光客は日本語でのコミュニケーション方法がわからない、あるいは多言語表示のわかりにくさにより、困惑しているケースが多いのです。

つまり、飲食店はドリンクメニューを多言語化(英語や中国語)するだけで、外国人観光客のストレス・困惑の解消につながり、インバウンド対策として効果的です。

ドリンクメニューに載せるべき5つの項目

多言語化の重要性がわかったところで、どのようなドリンクメニューを作成すればよいかわからない飲食店様もいらっしゃるでしょう。具体的なインバウンド対策として、ドリンクメニューに以下の5つの項目を入れる事をおすすめします。

  1. 写真を掲載する
  2. ドリンクに番号をふる
  3. 料金を明確に記載する
  4. タグ付けを活用する
  5. 中身がわかるように記載する

これらのポイントを押さえるだけで、外国人観光客のストレスは大幅に軽減されます。お客様の満足度向上やリピート率アップに期待できます。

写真を掲載する

1つ目の重要項目は写真の掲載です。写真を掲載すれば、日本語が理解できない外国人観光客でも、視覚的にドリンクの内容をイメージできます。
我々日本人が当たり前のようにイメージできるお酒として、日本酒や焼酎、梅酒などが挙げられますが、外国人観光客からすると「まったく想像できない」といったケースもあります。この状況では、ドリンクのオーダーにつながるわけがありません。
そのためドリンクメニューはテキストだけでなく、その横にドリンクの写真を掲載し、外国人観光客にも内容を理解してもらいましょう。

ドリンクに番号をふる

インバウンド対策として、ドリンクに番号をふるのも有効です。外国人観光客はドリンクをオーダーする際、「なんて言えば良いのかわからない」というケースが多々あります。
ドリンクのイメージができても注文時のセリフがわからなければ、オーダーの機会損失につながりかねません。その点、ドリンクに番号をふっておけば、注文時のセリフがわからなくても番号で簡単に伝えられます。
オペレーションの効率化にもつながるため、外国人観光客向けのドリンクメニューを作成する際は必ずドリンクに番号をふっておきましょう。

料金を明確に記載する

ドリンクメニューに料金を明確に記載することも大切です。日本に長年住んでいる方であれば、飲食店のドリンク価格の相場はある程度理解していますが、外国人観光客はわからない方がほとんどです。
わかりづらいメニューのせいで「金額がわからないから注文しなかった」「高かったら嫌だから注文しなかった」といった外国人観光客の声も。
そこでドリンクメニューに料金をわかりやすく明記しておけば、外国人観光客でも安心して注文できるようになります。オーダーの機会損失を防ぐためにも、忘れずにわかりやすく記載しておきましょう。

タグ付けを活用する

4つ目のポイントは、タグ付けを活用することです。タグ付けとは、ここでは各ドリンクメニューごとに簡単な味わいを表現するワードを添えることで、例えば、日本酒に「果実味のある甘い香りや味わい」がある場合は「fruity」、ワインの味わいが「濃厚」な場合は「rich」、ウイスキーの香りが「上品」の場合は「elegant」といった具合にタグ付けをします。
タグ付けを活用してドリンクメニューを組み立てることで、外国人観光客にドリンクの魅力をわかりやすく簡単に伝えることが可能です。タグ付けの用語集については、次項で詳しく解説します。

中身がわかるように記載する

ドリンクメニューは中身がわかるように記載しましょう。具体的には、以下のような記載方法が挙げられます。

商品名(日本語) 商品名(英語) 中身
レモンサワー Lemon sour Shochu, Soda, Lemon
ホッピーセット HOPPY set Very low-alcohol beer-flavored beverage, Shochu
チューハイ Chuhai(Shochu Highball) Shochu, Soda
バイスサワー Baisu sour Shochu, Japanese herb(Reddish purple leaves)soda
ウーロンハイ Oolong hai Shochu, Oolong Tea
緑茶ハイ Green Tea hai Shochu, Green Tea
ジャスミンハイ Jasmine hai Shochu, Jasmine Tea
梅干しサワー Umeboshi(Pickled plum)sour Shochu, Soda, Umeboshi(Pickled plum)
カルピスサワー Calpico sour Shochu, Soda, Calpico
生レモンサワー Fresh lemon sour Shochu, freshly squeezed lemon juice
生グレープフルーツサワー Fresh grapefruit sour Shochu, freshly squeezed grapefruit juice
豆乳ハイ Soy milk hai Shochu, Soy milk
トマトハイ Tomato hai Shochu, Tomato juice

商品名と中身を両方記載することで、ドリンクのイメージがより明確になります。上記の具体例を参考にし、外国人観光客向けのメニュー表を作成しましょう。

主要ドリンクメニュー・タグ付けの用語集

もっと具体的な部分として、外国人観光客向け主要ドリンクメニューの用語集を紹介します。以下の用語集を確認してメニュー作成に取りかかれば、スムーズに作業を進められるはずです。

ドリンクメニュー用語集

まずは、基本となるドリンクメニューの用語集を紹介します。

日本語 英語 中国語(簡体字)
生ビール Draft beer 生啤酒
日本酒 Sake
(Japanese rice wine)
日本酒/日本清酒
焼酎

Shochu
(Clear distilled liquor)

烧酒
梅酒 Plum liqueur
(Plum wine)
梅子酒
〇〇サワー 〇〇 sour
(〇〇 , Soda and Shochu)
酸味鸡尾酒※
(〇〇+碳酸+烧酒)
〇〇ソーダ割り 〇〇 and soda 〇〇加苏打水
〇〇割り/〇〇ハイ 〇〇 split
(〇〇 and Shochu)
〇〇烧酒※
生搾り Fresh squeezed juice 鲜榨果汁
ウイスキー Whiskey 威士忌
ハイボール Highball
(Whiskey and Soda)
嗨棒
(威士忌+汽水)
赤ワイン Red wine 红葡萄酒
白ワイン White wine 白葡萄酒
ロゼワイン Rose wine 桃红葡萄酒
シャンパン Champagne 香槟酒
カクテル Cocktail 鸡尾酒
ソフトドリンク Soft drink 清凉饮料
ノンアルコール飲料 Non alcoholic beverage 不含酒精饮料
カフェラテ Caffe latte
(Espresso and Milk)
拿铁咖啡
(浓咖啡+牛奶)
コーヒー Coffee 咖啡
紅茶

Tea

红茶
ジュース Juice 果汁

※ 種類に応じて呼び方が異なる場合あり

味を表現する用語集

ドリンクメニューに載せるべき項目の1つであるタグ付けに使える味わいを表現する用語を紹介します。以下の用語をドリンクメニューに添えることで、外国人観光客にもドリンクの味わいを簡単に伝えることができます。

日本語 英語 中国語(簡体字)
果実味(フルーティ) Fruity 果味
甘い Sweet 甜的
酸っぱい Sour 酸的
強い Strong 强的
濃厚/コクがある Rich 富有的
旨味がある Taste 品尝
さっぱり Refreshing 清淡
フレッシュ Fresh 新鲜的
香り高い Fragrant(Aromatic)
上品 Elegant(Classy) 优雅的
なめらか Smooth 光滑的
まろやかな Round 醇厚
繊細な Delicate 精美的
フルボディ Full body 厚重酒体
ミディアムボディ Medium body 中度酒体
ライトボディ Light body 轻盈酒体
芳醇な Savory(Mellow) 醇厚
お米の味が濃い Ricey 浓浓的米香

このようなタグをドリンクメニューに紐付ければ、外国人観光客でもイメージがしやすく、オーダー率の向上につながりやすくなります。

外国人観光客は水を頼みがちで、単価の向上に期待できない傾向にありますが、こうした工夫を取り入れることで客単価の向上が見込めます。

ドリンクメニュー以外の主要なインバウンド対策3選

ドリンクメニューを工夫するだけがインバウンド対策ではありません。そのほか、有効なインバウンド対策として以下3つの方法が挙げられます。

  1. 予約電話の対応方法をマニュアル化する
  2. WEBやSNSを強化する
  3. ヴィーガンメニューを取り入れる

それぞれのインバウンド対策を順番に解説します。

予約電話の対応方法をマニュアル化する

外国人観光客から予約電話が来たときのために、対応方法をマニュアル化することをおすすめします。予約電話にスムーズに対応できないと、「コミュニケーションが難しいお店なのかも…」と思われてしまい、来店を逃すリスクがあります。

英語と中国語の両方をマニュアル化するのが好ましいですが、まずは難易度の低い英語のマニュアル化から進めましょう。英語での対応方法については、以下の記事で解説しています。

飲食店にかかってくる予約電話で聞くべきこととは?忙しい時間の対処法も紹介

飲食店にかかってくる予約電話で聞くべきこととは?忙しい時間の対処法も紹介

この記事では、飲食店の予約電話対応の基本マナー、予約電話で聞くべきこととポイント、電話を受ける際の例文をご紹介します。

WEBやSNSを強化する

有効なインバウンド対策として、WEBやSNSの強化も挙げられます。外国人観光客の多くは、WEBやSNSで店舗を調べてから、実際に足を運ぶ傾向にあります。

WEBやSNSで店舗情報を発信していない場合、お店を知ってもらう機会が極端に減ってしまうため、ドリンクメニューなど店舗のインバウンド対策を強化しても売上アップには期待できません。
特にSNSを強化することは、インバウンド対策だけでなく日本人の集客アップにも役立ちます。WEBやSNSに関するインバウンド対策については、以下の記事をご確認ください。

インバウンド対策!飲食店でするべきことと集客に重要なWEBやSNSの強化について

インバウンド対策!飲食店でするべきことと集客に重要なWEBやSNSの強化について

この記事では、飲食店様がするべきインバウンド対策に加え、重要なWEBやSNSの強化についてご紹介しています。

ヴィーガンメニューを取り入れる

ヴィーガンメニューを取り入れるのも1つの手です。日本だとあまりメジャーではありませんが、世界ではベジタリアンやヴィーガンなどの菜食主義者の人口が増えています。
そのため外国人観光客のなかにヴィーガンが含まれていることも、現在ではまったく珍しくありません。ヴィーガンメニューを取り入れていなければ、知らない間に集客の機会損失につながってしまうため、積極的に取り入れていきましょう。

ヴィーガンでもお酒は飲める?ヴィーガンに人気のおすすめ商品リストを大公開!

ヴィーガンでもお酒は飲める?ヴィーガンに人気のおすすめ商品リストを大公開!

この記事では、ヴィーガン向けの酒類提供の仕方について解説しています。ヴィーガンについて詳しく知りたい方は、是非本記事をご覧ください。

最近聞く「ヴィーガンワイン」はオーガニックワイン?お店のメニューで上手に活用する方法はこれ!

最近聞く「ヴィーガンワイン」はオーガニックワイン?お店のメニューで上手に活用する方法はこれ!

この記事では、ヴィーガンやヴィーガンワイン、飲食店との関係性について解説しています。ヴィーガンについて詳しく知りたい方は、是非本記事をご覧ください。

まとめ

本記事では、ドリンクメニューに関するインバウンド対策を徹底解説しました。
政府が水際対策を緩和したことで、これからさらに外国人観光客の人数が増加すると予想されています。インバウンド対策を進めれば、集客アップや売上アップが期待できるため、多くの飲食店が積極的に取り組んでいます。

他店と差別化を図り、お客様の満足度向上につなげるためにも、ぜひ本記事で紹介したドリンクメニューの作り方をご参考ください。なお、業務用酒販店なんでも酒やカクヤスでは、具体的なインバウンド対策や店舗運営のご相談や多言語メニューの作成も承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

カクヤス編集部

飲食店なんでもスクエアは、国内業務用酒販売 上No.1、首都圏飲食店顧客満足度No.1の実績をもつ酒販店「なんでも酒やカクヤス」が運営するメディアです。
カクヤスグループは2021年11月に創業100周年を迎えました。酒販業一筋、お酒を通してお客様のご要望に「なんでも」応えたい!長きにわたり信頼されてきた実績と共に、これからも 変わらぬ気持ちでお客様に向き合ってまいります。

カクヤス編集部にはワインエキスパート・エクセレンスやシニアソムリエ、SAKE DIPLOMAなど お酒の資格を持ったメンバーや、飲食店様に15年以上寄り添ってきた営業スタッフ、店舗スタッフなど様々なメンバーがいます。

飲食店様へ旬なトレンド情報、経営の役に立つ情報、私たちにしかお届けできないお酒にまつわる情報などなど、いままでの経験を基に積極的に発信していきます!

当ページに掲載されている内容は、掲載時点での情報です。
ご注文ボタンや商品リンクをクリックすると、飲食店様専用の注文サイト「カクヤスナビオンライン」へ移動します。
「カクヤスナビオンライン」は当社配達エリア内の飲食店様がご利用いただけます。会員登録(登録無料)が必要です。


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

  • 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
  • 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
  • お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。
  • 20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。
  • 20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。