インバウンド対策に!飲食店で使える接客用語集【英語・中国語・韓国語】

新型コロナウイルス感染症の影響によって減少していた訪日外国人観光客も、2022年6月から水際対策を大幅に緩和したことで増加傾向にあります。
外国人観光客が日本に来て楽しみにしていることの一つに「食事」が挙げられますが、飲食店でのインバウンド対策は、宗教や嗜好、アレルギーなどの食のルールを理解、提示したり、メニューの多言語化や来店していただいたお客様に合わせた言語でご案内することなどがあげられます。

この記事では、インバウンド対策で外国語の接客用語を知りたいという飲食店様に向けて、英語、中国語、韓国語の接客用語をご紹介します。

外国人のお客様への接客に、ぜひご活用ください。

外国人観光客の訪日状況

観光庁が発表している「令和元年 観光の動向」「令和2年 観光の動向」によると、コロナ禍前も後も、中国と韓国からの旅行者が圧倒的に多く、飲食店では中国語や韓国語をメニューに加えることで、顧客満足度の向上、集客効果が期待できます。

WIPジャパン株式会社発表の「【2022年最新版】世界の言語ランキング(ネット人口含む)」によると、公用語からみた話者人口の1位は「英語」となっています。言語として英語のメニュー表記も大切です。
さまざまな言語に対応できるよう接客用語集を用意しておきましょう。

出典元:「令和元年 観光の動向」「令和2年 観光の動向」観光庁
出典元:「【2022年最新版】世界の言語ランキング(ネット人口含む)」WIPジャパン株式会社

英語の接客用語集

アジアのお客様が多いとはいえ、インバウンド対策を行ううえで、英語のフレーズは覚えておきたいですよね。
ここからは、英語の接客用語集をご紹介します。

ご来店時の対応

Welcome!
Good evening.
「いらっしゃいませ(こんばんは)」

※英語で「いらっしゃいませ」というフレーズはなく、「Welcome.」や、その時間帯の挨拶を使うことが多いです。

How many party(people)?
「何名様ですか?」

Would you like smoking or non-smoking?
「喫煙席と禁煙席どちらがよろしいですか?」

Do you have a reservation?
「ご予約はされていますか?」

This is your table.
「こちらのお席にどうぞ」

I’m 〇〇. I’ll be taking care of you today.
「本日はわたくし〇〇が担当いたします」

英語でお客様に人数を伺う際、レストランでは「party」という単語が良く使用されます。しかし、カジュアルなレストランなどであれば「How many people?」だけで十分です。
また、アメリカなどでは一般的にお客様のテーブルに対して1人の担当者がつくので「I’m 〇〇. I’ll be taking care of you today.」などと挨拶をするのが良いでしょう。

ご注文時の対応

Are you ready to order?
「ご注文はお決まりですか?」

We are known for our seafood.
「うちのお店はシーフードが有名です」

My recommendation is this.
「私のおすすめはこちらです」

Would you like something to drink?
「お飲み物はいかがですか?」
または簡単に Any drink? Sake? などおすすめするのでもよいでしょう。

お客様に「What do you recommend?(あなたのおすすめは?)」などと聞かれた場合、おすすめの料理を言えるようにしておくとよいでしょう。

料理を提供するときの対応

Thank you for waiting.
「お待たせいたしました」

Did you got everything you ordered?
または簡単に You got everything?
「ご注文の品は全てお揃いですか?」

Enjoy your meal.
「ごゆっくりどうぞ」

食事を提供し終わったら、頃合いを見計らって「Are you enjoying?(いかがですか?)」「 Everythig is OK?(問題ありませんか?)」「How is your meal?(お食事はいかがですか?)」といった質問をして、お客様の様子を伺うと良いでしょう。

お会計時の対応

Would you like your check?
「伝票をお持ちしますか?」

I’ll leave the check here.
「お会計はこちらです」

Would you like to pay by cash or credit cards?
「現金とカードどちらで支払われますか?」

Thank you very much.
「ありがとうございます」

Have a nice day.
「良い1日をお過ごしください」

アメリカでは一般的に、お客様が食事を終えてから伝票をテーブルに置きます。口頭で金額を伝えることはないため、お客様の食事の状況を確認しつつ、伝票を持っていくタイミングを見計らうようにしましょう。

中国語の接客用語集

中国には、中国本土、シンガポールを中心に使用される簡体字と、香港、台湾、マカオなどを中心に使用される繁体字があります。
ここからは、中国語の接客用語をご紹介します。

※上段が簡体字、下段が繁体字となります。

ご来店時の対応

欢迎光临
歡迎光臨
(ホワン イーン グワーン リン)
「いらっしゃいませ」

您好
您好
(ニン ハオ)
「こんにちは」

请进
請進
(チーン ジン)
「どうぞお入りください」

几位?
幾位?
(ジー ウエイ?)
「何名様ですか?」

吸烟吗?
吸煙嗎?
(シイ イエン マー)
「タバコは吸いますか?」

有预定吗?
有預定嗎?
(ヨウ ユイ ディーン マー)
「ご予約はございますか?」

您贵姓?
您貴姓?
(ニン グイ シーン)
「お名前は?」

请跟我来
請跟我來
(チーン ゲン ウォ ライ)
「こちらへどうぞ」

中国語でのあいさつというと「你好(ニーハオ)」が一般的に知られていますが、「您好(ニンハオ)」のほうが丁寧な言い回しとなるので、飲食店で使う際は気を付けましょう。時間を問わず使えるあいさつなので、覚えておくことをおすすめします。
「请(チーン)」という単語は、日本語で言うと「どうぞ」や「~ください」という丁寧な言葉遣いをしたいときに使えるフレーズなので、中国からのお客様を多く対応する飲食店で活用できる単語です。

ご注文時の対応

要凉水还是白开水?
要涼水還是白開水?
(ヤオ リャン シュエイ ハイ シー バイ カイ シュウイ)
「お冷とお湯どちらがよろしいですか?」

决定好点什么了吗?
決定好點什麼暸/瞭嗎?
(ジュエ ディーン ハオ ディエン シェン(シー)モーァ(ヤオ)ローァ(リヤオ)マー)
「ご注文はお決まりでしょうか?」

这些是推荐菜
這些是推薦菜
(ジョーァ シエ シー トゥイ ジエン ツァイ)
「これがおすすめの料理です」

这是中午套餐的菜单
這是中午套餐的菜單
(ジョーァ シー ジョーン ウー タオ ツァン ドーァ(ディー)ツァイ ダン(チャン))
「これがランチセットのメニューです」

您要什么饮料?
您要什麼飲料?
(ニン ヤオ シェン(シー)モーァ(ヤオ)イン リヤオ)
「飲み物は何になさいますか?」

中国では冷たい飲み物を飲まないという習慣があるため、日本のお冷を好まないお客様もいらっしゃいます。普段お冷を提供している場合も、中国人のお客様に対しては「お冷とお湯どちらがよろしいですか?」と伺うのが丁寧です。

写真付きのメニュー表であれば、どのような料理なのかわかりやすいので、写真を指差しながらおすすめの料理やセットメニューを説明すると良いでしょう。

料理を提供するときの対応

这是您点的菜
這是您點的菜
(ジョーァ シー ニン ディエン ドーァ(ディー)ツァイ)
「ご注文のお料理です」

这个菜很烫,请小心
這個/箇菜很燙,請小心
(ジョーァ ゴーァ ツァイ ヘン ターン, チーン シヤオ シン)
「こちらのお料理は熱いので、お気を付けください」

请慢用
請慢用
(チーン マン ヨーン)
「どうぞごゆっくり」

您点的菜都齐了吗?
您點的菜都齊暸/瞭嗎?
(ニン ディエン ドーァ(ディー)ツァイ ドウ(ドゥ)チイ ローァ(リヤオ)マー)
「お料理は全て揃っていますか?」

不能打包
不能打包
(ブゥ ヌオン ダー バオ)
「お持ち帰りはできません」

中国では、食べきれなかった料理を持ち帰るのが一般的なので、「打包(ダー バオ)」という単語が出てきたら、お客様が持ち帰りを希望しています。
持ち帰りに対応していない場合は、「不能打包(ブゥ ヌオン ダー バオ)」とお答えしましょう。反対に、持ち帰りに対応している場合は「可以(クゥイ)」(できます)とお答えし、テイクアウト用のパックなどをご用意しましょう。

お会計時の対応

总共〇〇日元
總共〇〇日元
(ゾーン ゴーン 〇〇 ゥリー ユエン)
「お会計は〇〇円です」

找您〇〇日元
找您〇〇日元
(ジャオ ニン 〇〇 ゥリー ユエン)
「〇〇円のお返しです」

只收现金
祇/衹/隻收現金
(ジー ショウ シエン ジン)
「お支払いは現金のみです」

您可以使用支付宝
您可以使用支付寶
(ニン コーァ イー シー ヨーン ジー フゥ バオ)
「Alipay(アリペイ)が使えます」

谢谢
謝謝
(シエ シエ)
「ありがとうございます」

欢迎再来
歡迎再來
(ホワン イーン ザイ ライ)
「またお越しください」

请慢走
請慢走
(チーン マン ゾウ)
「どうぞお気を付けて」

中国は、デビットカード(銀聯カード)やQRコード決済の普及率が高い国です。支払い方法に銀聯カードやQRコード決済をご希望のお客様に対して、対応していない場合は「只收现金(ジー ショウ シエン ジン)」と、現金のみのお支払いになることをお伝えしましょう。

また、中国で浸透しているQRコード決済である「アリペイ(Alipay)」や「ウィーチャット・ペイ(WeChat Pay)」を導入している場合は、「アリペイが使えます(ニン コーァ イー シー ヨーン ジー フゥ バオ)」などとお伝えし、さまざまな決済が可能であることをアピールしましょう。

韓国語の接客用語集

韓国では、若者を中心に連休を使って海外旅行をする方が多くなっていて、日本は韓国人から人気の旅行先の一つです。

ここからは、韓国語の接客用語集をご紹介します。

ご来店時の対応

어서오세요
(オソオセヨ)
「いらっしゃいませ」

안녕하세요
(アンニョンハセヨ)
「こんにちは」

몇 분이세요?
(ミョッ ブンイセヨ)
「何名様ですか?」

자리 안내해 드리겠습니다
(ジャリ アンネヘ ドゥリゲッスブニダ)
「お席までご案内します」

여기에 앉아주세요
(ヨギエ アンジャジュセヨ)
「こちらにお座りください」

예약하셨어요?
(イェヤクハショッソヨ)
「予約されましたか?」

성함이 어떻게 되세요?
(ソンハムイ オトゲ ドゥェセヨ)
「お名前は?」

담배를 피우십니까?
(ダムベルル ピウシブニカ)
「タバコは吸いますか?」

人数を伺う際、韓国語で「〇〇名様」という丁寧なニュアンスの「분(ブン)」を使って表現するのが良いでしょう。同じ「〇〇名」という言い回しに「명(ミョン)」がありますが、お店側が使用するにはより丁寧な「분(ブン)」を使用することをおすすめします。

ご注文時の対応

주문 도와 드리겠습니다
(ジュムン ドワ ドゥリゲッスブニダ)
「ご注文をお伺いします」

이쪽이 추천메뉴입니다
(イチョクイ チュチョンメニュイブニダ)
「こちらがおすすめメニューです」

주문은 결정하셨습니까?
(ジュムンウン ギョルジョンハショッスブニカ?)
「ご注文はお決まりですか?」

음료는 무엇을 합니까?
(ウムリョヌン ムオッウル ハブニカ?)
「お飲み物は何にしますか?」

잠시만 기다려 주십시오
(ジャムシマン ギダリョ ジュシブシオ)
「少々お待ちください」

韓国人は、「何がおいしいですか?=뭐가 맛있어요?(ムォガ マシッソヨ)」などと聞いてくることが多いので、おすすめのメニューをご紹介できるようにしておくと良いでしょう。

他のフレーズで、「인기메뉴(インギメニュ)」は「人気メニュー」という意味なので、韓国のお客様が多いお店では覚えておくことをおすすめします。

料理を提供するときの対応

주문 요리입니다
(ジュムン ヨリイブニダ)
「ご注文のお料理です」

뜨거우니까 조심하세요
(トゥゴウニカ チョシムハセヨ)
「熱いので気を付けてください」

가운데에 놔 드릴까요?
(ガウンデエ ノァ ドゥリルカヨ)
「真ん中におきますか?」

마싣께 드세요
(マシッケ ドゥセヨ)
「ごゆっくりどうぞ」

韓国人は食事をシェアして食べるのが基本なので、日本の飲食店でも食事を真ん中に置いて食べることがあります。

「마싣께 드세요(マシッケ ドゥセヨ)」は、直訳すると「美味しく食べてください」です。韓国の飲食店でテーブルを離れる際に使用される言葉なので、覚えておくと良いでしょう。

お会計時の対応

○○엔 입니다
(〇〇エン イブニダ)
「〇〇円です」

거스름○○엔 입니다
(ゴスルム 〇〇エン イブニダ)
「〇〇円のお返しです」

카드 앞쪽에 꽂아주세요
(カドゥ アプチョクエ コッアジュセヨ)
「カードを前に差し込んでください」

앞쪽에 서명 부탁드릴게요
(アプチョクエ ソミョン ブタクドゥリルゲヨ)
「こちらにサインをお願いします」

감사합니다
(ガムサハブニダ)
「ありがとうございます」

안녕히 가세요
(アンニョンヒ ガセヨ)
「さようなら(お気を付けて/またお越しください)」

韓国人はクレジットカードを使用するお客様が多いので、クレジットカードの対応を覚えておきましょう。

また、韓国の飲食店ではお見送りの際「안녕히 가세요(アンニョンヒ ガセヨ)」と言うことで「お気を付けて」や「またお越しください」の意味となります。

インバウンド対策には指さしコミュニケーションシートを用意するのがおすすめ

外国人のお客様に対して、快適にお食事を楽しんでいただき、心のこもったサービスを提供するためには、言語を習得することも必要ですが、全スタッフにすべての各言語の接客用語を覚えてもらうのは難しいでしょう。

そこで、いくつかの言語の基本的な接客用語がまとまっていて、指をさせば会話ができるような「コミュニケーションシート」があると便利です。

「飲食店お役立ちナビ」では、プリントアウトしてすぐお使いできる「【英語版】指さしコミュニケーションシート」が会員限定で無料ダウンロードできます!他にも飲食店様の開業や経営に役立つ「お役立ちツール」が盛りだくさんです。会員登録がまだの飲食店様はぜひこの機会にご登録ください。

接客をする際のコミュニケーションツールとして、ぜひお役立てください。

ダウンロードには無料の会員登録が必要です。
(「飲食店お役立ちナビ」にリンクしています。)

まとめ

英語、中国語、韓国語の接客用語集をご紹介しました。
インバウンド需要が高まる中で、外国人観光客に向けた対策を行っている飲食店様も多く、ライバル店に差をつけるためにも簡単な外国語を覚えておくと、お客様に好印象を持っていただけます。

なんでも酒やカクヤスでは、ご紹介した「指さしコミュニケーションシート」のダウンロード以外にも、さまざまなサポートで飲食店様のお悩みに寄り添います。
外国人観光客に人気のお酒や、ヴィーガン対応アルコール飲料などのご提案など、情報力とアイデアでご繁盛のお手伝いをさせていただきます。

インバウンド対策を行いたいと考えている飲食店様は、ぜひなんでも酒やカクヤスまでご相談ください。

この記事を書いた人

カクヤス編集部

飲食店なんでもスクエアは、国内業務用酒販売上No.1、首都圏飲食店顧客満足度No.1の実績をもつ酒販店「なんでも酒やカクヤス」が運営するメディアです。
カクヤスグループは2021年11月に創業100周年を迎えました。酒販業一筋、お酒を通してお客様のご要望に「なんでも」応えたい!長きにわたり信頼されてきた実績と共に、これからも変わらぬ気持ちでお客様に向き合ってまいります。

カクヤス編集部にはワインエキスパート・エクセレンスやシニアソムリエ、SAKE DIPLOMAなどお酒の資格を持ったメンバーや、飲食店様に15年以上寄り添ってきた営業スタッフ、店舗スタッフなど様々なメンバーがいます。

飲食店様へ旬なトレンド情報、経営の役に立つ情報、私たちにしかお届けできないお酒にまつわる情報などなど、いままでの経験を基に積極的に発信していきます!

当ページに掲載されている内容は、掲載時点での情報です。
ご注文ボタンや商品リンクをクリックすると、飲食店様専用の注文サイト「カクヤスナビオンライン」へ移動します。
「カクヤスナビオンライン」は当社配達エリア内の飲食店様がご利用いただけます。会員登録(登録無料)が必要です。


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

  • 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
  • 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
  • お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。
  • 20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。
  • 20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。