ガチ中華・ネオ中華により中国酒がブームに!注目される理由や提供時のポイント|白酒・黄酒とは?

中国酒が今、注目を浴びていることをご存知でしょうか?ガチ中華や街中華、ネオ中華がブームになり、飲食店では中国酒の人気が高まってきています。
中国酒にしかないさまざまな魅力、多彩な提供方法があることから、飲食店で適切に提供できれば、有効なインバウンド対策になるほか、お客様の満足度向上を図ることが可能です。
そこで今回は、中国酒の魅力や提供方法、おすすめの銘柄を詳しく解説します。中国酒に興味がある飲食店様も、そうでない方もぜひ本記事を最後までご覧ください。

なお、業務用酒販店であるカクヤスでは、多種多様な中国酒を取り扱っております。仕入れを検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

ガチ中華・街中華・ネオ中華によって「中国酒」がブームに!

ガチ中華とは、日本人の好みに寄せていない本場の中国料理のことです。中国本土で食べられている中華料理そのままの味で、味付けが濃く、辛さや油っこさが特徴です。また、食材が本格的で、日本ではあまり見かけない食材が使われていることも多いです。

街中華とは、日本独自の中華料理です。ガチ中華よりも味付けがマイルドで、日本人の口に合うように作られています。また、ガチ中華よりも安価で食べることができるため、幅広い層に人気があります。

ネオ中華とは、新しい中華料理のことです。伝統的な中華料理をベースに、新しい食材や調味料を取り入れ、独創的な味わいを創り出しています。若者を中心に人気が高まっており、今後もますます注目されるジャンルです。

これらの中華料理の人気とともに、中国酒の人気も高まっています。中国酒は種類が豊富で、それぞれに独特の味わいがあり、中華料理との相性が抜群です。
そのため、ガチ中華・街中華・ネオ中華を提供する飲食店では、中国酒を積極的に取り扱うようになってきています。またこのブームに乗ってほかの飲食店でも中国酒をメニューに追加するケースが増えています。
この流れは今後も続くと思われます。中国酒は中華料理だけでなく、様々な料理にも合うため、今後ますます人気が高まることが予想されます。

飲食店から人気の中国酒|白酒・黄酒などの種類

中国酒と言っても、白酒・黄酒・果酒・薬酒などその種類は多岐にわたります。本項では、なかでも飲食店から人気が高い白酒と黄酒について解説します。

白酒(パイチュウ)

白酒(パイチュウ)とは、中国で最もポピュラーな蒸留酒です。紀元前2000年頃に中国で初めて蒸留酒が作られたと言われており、白酒は中国の伝統文化の一部となっています。中国酒のなかでも種類が多く、焼酒(ショウシュ)や火酒(カシュ)と呼ばれることもあります。
主な原料として、高粱(カオリャン)やトウモロコシ、黍(キビ)、麦といった穀物が使われます。アルコール度数は比較的高く、40〜60度の白酒が一般的です。口当たりはまろやかで、後味に強い香りが残ります。クセのあるお酒ですが、一度飲むとその味に魅了される人も多いお酒です。

黄酒(ホワンチュウ)

黄酒(ホワンチュウ)も中国酒として人気が高く、世界三大古酒に数えられる中国最古のお酒です。米や麦などの穀物を原料にしており、お酒は名前の通り黄色に色付いています。
よく聞く老酒(ラオチュウ)というお酒は、3年以上熟成させた黄酒のことです。黄酒で一番有名な紹興酒(ショウコウシュ)は、甘味と旨味があり、独特の香りが特徴です。「良質のもち米、小麦と紹興特定地域の鑑湖水(紹興にある鑑湖という湖の水)を原料とし、独特の発酵工程によって製造した品質のよい黄酒」として定義されています。

さらに輸出用の紹興酒の場合、上記の条件に加えて「3年以上の貯蔵熟成を経て製品化されたもの」という要件を満たす必要があります。つまり、日本の飲食店で扱われる紹興酒は、長期熟成によって丁寧に作られた品質の良い黄酒なのです。

【紹興酒の種類】

  • 元紅酒(げんこうしゅ):オーソドックスな紹興酒。香り高く、旨味があります。
  • 加飯酒(かはんしゅ):もち米を多く使用している紹興酒。元紅酒よりも甘く、濃厚な味わいが特徴。
  • 善醸酒(ぜんじょうしゅ):元紅酒を仕込み水として使用した甘口で濃厚な紹興酒
  • 香雪酒(こうせつしゅ):紹興酒の酒粕から造った焼酎を使い、麦麹を加えた甘い紹興酒。香り高く、旨味があります。

いま話題の中国酒の魅力|飲食店から注目される2つの理由

飲食店から注目されている中国酒には、主に以下2つの魅力があります。日本酒やウイスキーにはない魅力も含まれているため、お酒を提供している飲食店様はぜひご確認ください。

  1. ほかのお酒にはない旨味がある
  2. 楽しみ方が複数ある

それぞれのポイントを1つずつ解説します。

ほかのお酒にはない旨味がある

ほかのお酒にはない旨味があるのも中国酒の魅力です。これは、中国酒の独自製法や原料によって生み出される味わいや香りが独特であるためです。
例えば、米や麦といったほかのお酒と同じ原料を使っている場合でも、中国酒独自の酵母や製法により独特の風味が生まれます。特に長期熟成による複雑な風味が楽しめる紹興酒では、甘味・酸味・苦味・辛味・旨味・渋味すべてが重視されるため、ほかのお酒に比べて奥深く、それでいて複雑な旨味が含まれています。
また、中国酒にはさまざまな種類があり、それぞれの銘柄に独自の味わいが備わっています。飲食店で中国酒を導入すれば、お酒の味わいや香りに飽きさせることなく、お客様に特別な体験を提供できるのです。

楽しみ方が複数ある

2つ目の魅力は、楽しみ方が複数あることです。中国酒は温度によって味わいが変化するため、ストレートやロックであっても、冷やして飲む・温めて飲むといった多様な楽しみ方があります。
もちろんこれ以外にも、水割りやソーダ割り、お茶割り、カクテルなど複数の楽しみ方が存在します。それに加えて料理との相性も抜群であり、中華料理だけでなく、日本料理や西洋料理とも合わせることが可能です。

飲食店で中国酒を提供する際に意識すべき3つのポイント

飲食店で中国酒を正しく扱えば、日本人のお客様だけでなく、観光客や日本在住の中国人のお客様にもアプローチできます。そのためには、大きく以下3つのポイントを意識する必要があります。

  1. 提供時の温度
  2. スタッフの教育
  3. メニュー表の作り方

各ポイントを順番に解説します。これから中国酒を取り扱う予定の飲食店様は、ぜひ以下の詳細をご確認ください。

提供時の温度

前述した通り、中国酒を提供する上ではお酒の温度が重要です。中国酒を提供する際の温度によって、その味わいは大きく変化します。
そのため冷やして提供するお酒・温めて提供するお酒など、お客様の好みで選べるメニュー作りを心がけましょう。
また、季節に応じて中国酒の温度を調整することで、一年を通して楽しめるメニューとなり、お客様の満足度向上につながります。最高な体験を提供するためにも、提供時の温度にこだわってみてください。

スタッフの教育

飲食店で中国酒を提供する際には、スタッフの教育もポイントとなります。中国酒の歴史や製法は奥が深く、それらの知識をお客様にスムーズに提供できれば、より中国酒に興味を持ってもらえます。
中国酒のオーダー率を高めるためにも、定期的にスタッフの研修や勉強会を開催し、知識を更新していくことが大切です。また、観光客や日本在住の中国人に適切なアプローチができれば、有効なインバウンド対策として機能するはずです。

インバウンド対策!飲食店でするべきことと集客に重要なWEBやSNSの強化について

インバウンド対策!飲食店でするべきことと集客に重要なWEBやSNSの強化について

この記事では、飲食店様がするべきインバウンド対策に加え、重要なWEBやSNSの強化についてご紹介しています。

メニュー表の作り方

3つ目のポイントは、中国酒を追加する際のメニュー表作りです。中国酒を店舗で取り扱う場合、日本人と観光客の両方に適したメニュー表を作る必要があります。
日本人に対しては、中国酒の魅力や種類、風味をわかりやすく記載し、観光客に対しては英語や中国語での記載が必要です。また、料理とのペアリング提案や、おすすめの飲み方などを細かく記載することができれば、知識がないお客様でも安心して中国酒を楽しめます。
その上で、中国酒に関する豆知識や歴史を記載すれば、さらにお客様の興味を引くことが可能です。このような工夫を取り入れてメニュー表を作成することで、オーダー率の向上や売上アップに期待できます。

【インバウンド対策】外国人観光客向けドリンクメニューの作り方|多言語化・用語集

【インバウンド対策】外国人観光客向けドリンクメニューの作り方|多言語化・用語集

この記事では、ドリンクメニューに関するインバウンド対策を徹底解説しています。

飲食店から選ばれているおすすめの中国酒

飲食店から選ばれているおすすめの中国酒として、以下10の銘柄を紹介します。中国酒の導入を検討している飲食店様は、各銘柄の特徴を確認してみてください。

紹興酒

古越龍山 金龍

古越龍山 金龍

  • 度数:17度
  • 産地:中国

カジュアルに楽しめるスタンダードな紹興酒。もち米本来の上質な甘みを感じる重厚で深みのある味わい、そしてふくよかで芳醇な香りが特長です。小容量なのでお客様におすすめしやすい点も導入しやすいポイントです。

容量:180ml

参考価格:306 円(税抜)

紹興酒「塔牌」陳三年

紹興酒「塔牌」陳三年

  • 度数:15度
  • 産地:中国

辛口ですっきりとした味わい、しなやかなボディが特長の紹興酒です。伝統の味わいがよりお求めやすい価格で楽しめます。

容量:600ml

参考価格:678 円(税抜)

紹興酒「塔牌」花彫 陳五年

紹興酒「塔牌」花彫 陳五年

  • 度数:16度
  • 産地:中国

良質のもち米と麦麹を用いて伝統的な手造りによる甕仕込み甕貯蔵。5年間じっくりと熟成させ、絶妙なバランスの味わいとたくましいボディ、上品な口当たりの紹興酒です。

容量:600ml

参考価格:898 円(税抜)

古越龍山 善醸仕込み

古越龍山 善醸仕込み

  • 度数:17度
  • 産地:中国

善醸仕込み製法由来の深い味わいと華やかな香り、濃厚で上質な甘さが特長の紹興酒です。ロックやハイボールでも美味しく飲めるのがポイント。

容量:600ml

参考価格:987 円(税抜)

特撰紹興酒 「塔牌」 陳十年

特撰紹興酒 「塔牌」 陳十年

  • 度数:16度
  • 産地:中国

紹興酒「塔牌」は数ある紹興酒の中でも、中国政府が認めた確かな品質を誇る信頼のブランドです。中でも本品は、伝統的な手造りで10年間熟成・貯蔵した中国でも貴重な極上の逸品。長期貯蔵することで磨き上げられた香りは上品で甘く芳醇。液色も熟成を経て透明感が増しています。味わいはスムーズでまろやか、ビロードのような舌触りさえ感じさせてくれます。

容量:600ml

参考価格:2,682 円(税抜)

紹興陳年加飯酒古越龍山

紹興陳年加飯酒古越龍山

  • 度数:17度
  • 産地:中国

料理を引き立てる紹興貴酒のフレッシュな旨味が特長の銘柄です。貯蔵用器で開封するまで熟成が進むため、さらに深い味わいとコクを堪能できます。

容量:9L

参考価格:11,680 円(税抜)

ニイハオハイボール 瓶

ニイハオハイボール 瓶

  • 度数:5度
  • 産地:日本

紹興酒を″ソーダ割にする″という、これまでにない新しい飲み方を提案したお酒!5年熟成紹興酒を使用し、紹興酒ならではの味わいを、しっかり楽しめます。(※紹興酒とウォッカを使用)
ソーダ割の状態で瓶に入っているので、炭酸で割る必要はありません。
ご注文を頂いたら、氷の入ったグラスに注ぐだけで提供可能です。1本で氷入りのグラス約2杯分取れますので、時短オペレーションにも繋がります。

容量:330ml

参考価格:280 円(税抜)

白酒

明江四川白酒

明江四川白酒

  • 度数:45度
  • 産地:中国

まろやかな味わいとキレの良い後味が特長の白酒です。熱帯の果実であるパパイヤ、グアバなどの香りに加え、アニス、ピンクペッパーの爽やかなハーブの香りを併せ持ちます。

容量:750ml

参考価格:5,250 円(税抜)

老酒

老酒

老酒

  • 度数:15度
  • 産地:中国

日本人の味覚に合うように香り、うま味を追求してつくられた老酒です。中華料理、特に油を多く使用したアジア系料理と相性が抜群です。

容量:1.8L

参考価格:2,293 円(税抜)

中国酒

桂花陳酒(麗白)

桂花陳酒(麗白)

  • 度数:12度
  • 産地:中国

本銘柄は、良質なワインと香り高いキンモクセイの花弁を漬け込んだエキスをもとにつくられました。黄色い見た目と、爽やかなボトルデザインが特長です。

容量:500ml

参考価格:747 円(税抜)

まとめ

本記事では、中国酒の魅力や提供方法、おすすめの銘柄を紹介しました。
ガチ中華・街中華・ネオ中華の流行が影響し、飲食店では中国酒の人気が高まっています。中国酒にはほかのお酒にはない魅力が多数あり、それでいて楽しみ方も複数あります。
ただし、中国酒は種類が多いため、どの銘柄を導入すればいいか迷ってしまう飲食店様もいるでしょう。そんなときは、本記事で紹介したおすすめ銘柄を参考にし、店舗に適した中国酒を見つけてみてください。

なお、業務用酒販店であるカクヤスでは、今回紹介した中国酒をすべて取り扱っております。仕入れやメニューの相談等も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

この記事を書いた人

カクヤス編集部

飲食店なんでもスクエアは、国内業務用酒販売 上No.1、首都圏飲食店顧客満足度No.1の実績をもつ酒販店「なんでも酒やカクヤス」が運営するメディアです。
カクヤスグループは2021年11月に創業100周年を迎えました。酒販業一筋、お酒を通してお客様のご要望に「なんでも」応えたい!長きにわたり信頼されてきた実績と共に、これからも 変わらぬ気持ちでお客様に向き合ってまいります。

カクヤス編集部にはワインエキスパート・エクセレンスやシニアソムリエ、SAKE DIPLOMAなど お酒の資格を持ったメンバーや、飲食店様に15年以上寄り添ってきた営業スタッフ、店舗スタッフなど様々なメンバーがいます。

飲食店様へ旬なトレンド情報、経営の役に立つ情報、私たちにしかお届けできないお酒にまつわる情報などなど、いままでの経験を基に積極的に発信していきます!

当ページに掲載されている内容は、掲載時点での情報です。
ご注文ボタンや商品リンクをクリックすると、飲食店様専用の注文サイト「カクヤスナビオンライン」へ移動します。
「カクヤスナビオンライン」は当社配達エリア内の飲食店様がご利用いただけます。会員登録(登録無料)が必要です。


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

  • 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
  • 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
  • お酒は楽しく、ほどほどに。飲んだ後はリサイクル。
  • 20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売いたしません。
  • 20歳未満の飲酒防止のため年齢確認をさせて頂いております。予めご了承ください。